
日本電設工業様の請求書処理効率化事例|AI導入で月800時間の工数削減へ
目次
日本電設工業様の請求書処理効率化事例|AI導入で月800時間の工数削減へ
課題事例

こんにちは、株式会社feer広報部です!
今回は建設業界の中小企業様でよく見られる手作業による請求書処理の非効率化について、AI活用での解決事例をご紹介いたします。
📋 今回の企業様の事例
実際の日本電設工業株式会社様(建設業・従業員5,000名以上 ※同様の課題は中小企業でも多く見られます)では、どんな課題があったのでしょうか?
建設業界では、納品書や請求書といった多くの書類が、いまだに紙でやり取りされています。 日本電設工業様でも、協力会社から届く大量の紙の請求書を経理担当者が一枚ずつ確認し、会計システムへ手作業で入力していました。 取引先ごとに異なるフォーマットの請求書から必要な情報を探し出す作業は非常に手間がかかり、入力ミスや確認漏れが頻発する原因となっていました。その結果、月末月初には請求書処理業務が集中し、特定の担当者に大きな負荷がかかる「業務の属人化」も深刻な問題だったのです。
💥 課題の影響:月間約5,000件の請求書処理に、合計で800時間以上の工数が発生していました。
📚 参考資料:この課題についての詳細は以下をご参照ください
AI改善提案
そこで!feerがおすすめするAI活用ソリューションをご提案いたします!
こちらの企業様のような課題は、AIと自動化の組み合わせで驚くほど改善できるんです。
1 使用するAI技術・ツール
今回の解決策では、以下のようなツールを組み合わせて使用します。
どれも実績のある信頼できるツールばかりです!
- • AI-OCR (例: DX Suite, SmartRead):AIが請求書の画像から文字を高精度で読み取り、デジタルデータに変換します。
- • n8nワークフロー:様々なツールやサービスを繋ぎ合わせ、一連の作業を自動化する中心的な役割を担います。
- • クラウドストレージ (例: Google Drive):電子化された請求書データを保管し、n8nが処理するファイルの置き場所として機能します。
2 n8nワークフローによる自動化アプローチ
ここが今回のメインとなる自動化の仕組みです!
n8nを使うことで、プログラミング知識がなくても、バラバラのツールを連携させた自動化の仕組みを構築できます。 例えば、Gmailに届いた請求書PDFを自動でGoogle Driveに保存し、AI-OCRで内容を読み取り、最終的にスプレッドシートや会計ソフトへ記録する、といった一連の流れを完全に自動化することが可能です。
3 実装手順
まず現在の請求書処理フローを可視化し、月間の処理枚数や作業時間を正確に把握します。
AI-OCRツールを選定し、読み取りたい請求書のフォーマットを登録するなどの初期設定を行います。
特定の部署や取引先のみを対象に小規模で自動化を開始します(スモールスタート)。 読み取り精度やエラー発生率を確認し、改善を繰り返します。
効果が確認できたら、対象範囲を全社に拡大します。作業時間やコストがどれだけ削減できたか、具体的な数値(KPI)で効果を測定します。
運用しながら新たな課題を見つけ、改善を続けます。 請求書処理だけでなく、他の経理業務(経費精算など)へ自動化の範囲を広げていくことも検討します。
期待できる定量的効果
効果項目 | 改善効果 |
---|---|
作業時間短縮 | 最大80%削減(月800時間→160時間) |
コスト削減 | 年間 数百万円以上の人件費・郵送費削減 |
生産性向上 | 担当者が分析などの高付加価値業務へ集中 |
エラー率削減 | 手入力によるミスを99%以上削減 |
導入期間・コスト概算
項目 | 期間・費用 |
---|---|
導入期間 | 2ヶ月~6ヶ月 |
初期費用 | 20万円~100万円 |
月額運用費 | 3万円~20万円(処理枚数による) |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した事例のように、適切なAI活用で業務効率は大幅に改善できます。
次のステップ:請求書処理の自動化は、経理DXの大きな一歩です。まずは、現在お使いの会計ソフトや社内システムと連携可能かを確認することから始めてみましょう。どのツールが自社に合うか分からない、何から手をつければ良いか迷っている、そんな時はぜひ私たちfeerにご相談ください。あなたの会社の隣で、最適な解決策を見つけるお手伝いをいたします。
参考資料・関連リンク
- 日本電設工業、「BtoBプラットフォーム TRADE」導入から9ヵ月で請求書電子化率が約6割に - 株式会社インフォマート
- 日本電設工業株式会社様の導入事例 - 株式会社インフォマート
- DX Suite 導入事例 - AI inside 株式会社
- SmartRead 導入事例 - 株式会社Cogent Labs
- n8n - Workflow Automation - n8n 公式サイト
- 【n8nでなんでも自動化】Gmailの請求書PDFを自動整理&AI抽出! - note
注意:GoogleサーチリダイレクトURL(vertexaisearch.cloud.google.com等)は使用禁止。必ずオリジナルの直接URLを記載
参考資料・関連リンク
AI活用についてのご相談
この記事で紹介したAI活用策について、詳しい実装方法やカスタマイズのご相談を承っています。
無料相談に申し込む